
マスミンさんが、私の似顔絵を描いてくださいました。
とても優しそうな人に見えますねぇ。
このような顔の人になるよう心掛けなければ・・・
マスミンさん、ありがとうございました。
ちなみにこの絵は、事務所の入口に飾っております。

※今回はマスミンさんの承諾を得て、ブログに掲載しております。
マスミンさんが、私の似顔絵を描いてくださいました。
とても優しそうな人に見えますねぇ。
このような顔の人になるよう心掛けなければ・・・
マスミンさん、ありがとうございました。
ちなみにこの絵は、事務所の入口に飾っております。
※今回はマスミンさんの承諾を得て、ブログに掲載しております。
仙台市による、仙台市の事業者への「事業復活支援金への上乗せ給付」。
昨日(3月15日)に、申請の手引きや様式が公表されました。
以前の報道では「新型コロナ感染拡大の影響による売上減少が50%以上」で、かつ、「事業復活支援を受給した事業者」に、個人事業主で最大5万円、年商1億以下の法人で最大10万円などとなっておりました。
でも、今回の発表ではそのハードルは少し下がり、簡単に言えば
「事業復活支援金を受給した事業者」に、「受給額の10分の1を給付する」
ということです。
つまり、「50%以上の減少」という、前の条件が、事業復活支援金の給付条件と同じ「30%以上の減少」に緩和されたのです。
そのため、申請の時には
「事業復活支援金」の給付通知書のコピー
が必要になります。
また、申請書には「事業復活支援金の申請」に関する次の事項を書く必要があります。
これらを忘れてしまった方は、事業復活支援金のマイページにログインして、申請内容を確認する方が良いと思います。
なお、仙台市の事業復活支援金の上乗せ給付について、詳しいことや、申請書等のダウンロードは↓をクリックしてください。
今日(3月2日)の仙台市の錦町公園で。
春っぽいですねえ