コンテンツへスキップ

澤田行政書士事務所 (022-796-5845)

相続、遺言、成年後見、家族信託、死後事務、墓じまい等の終活の専門家
メニュー
  • お問合せください
  • アクセス
  • 終活・相続・生前贈与
    • 終活って何?
    • 贈与
    • 墓じまい・改葬の手続
    • 死後事務について
    • 戸籍謄本等と相続一覧図
    • 相続した土地を国に引き取ってもらう方法~相続土地国庫帰属制度
    • 配偶者居住権
    • 見守り契約
    • デジタル遺産について
  • 遺言書の作成の御相談は
    • 自筆?公正?どっちが良い?~遺言書の作り方~
    • 超レアな秘密証書遺言~この方法が合っていそうなケース~
    • 遺言書保管制度~遺言書を預ける手続
      • 遺言書保管制度~自筆証書遺言の用紙
      • 遺言書保管制度~本人確認書類
  • 家族信託って何?
    • 家族信託で使う言葉
  • 町内会、自治会や集落を法人にする方法
    • 集落・町内会・自治会を法人化するメリット
    • 地縁団体の不動産取得と登記
  • リスクマネジメント
    • リスク・コミュニケーション
    • 防災計画・BCP(事業継続計画)の策定
    • 子供を預かる施設での災害対応
    • 学校・幼稚園の防災計画評価の観点
    • 介護・障害福祉サービスの施設・事業所のBCP(業務継続計画)~自然災害編~
    • 避難所
    • 被災後の生活再建シート
  • 変更登録~自動車の登録
    • 「使用の本拠の位置」って何?~自動車
  • 動画のリスト
  • 「~からの連絡帳」を提供いたします【有料】
  • 終活のお手伝い料金表
  • 相続手続の料金表
  • 当事務所の業務
    • 当事務所の業務~終活に関わること
    • 当事務所の業務~相続・死後事務に関わること
    • 当事務所の業務~生活に関わること
    • 料金について
    • 行政書士の澤田誠喜について
    • 外国籍の方へ~澤田の自己紹介
    • 行政書士の仕事
  • リンク

投稿者: gyosawa55

マスミンさんが、私の似顔絵を描いてくださいました!

2022年3月29日 / gyosawa55 / コメントする

マスミンさんが、私の似顔絵を描いてくださいました。 とても優しそうな人に見えますねぇ。 このような顔の人になるよう心掛けなければ・・・ マスミンさん、ありがとうございました。 ちなみにこの絵は、事務所の入口に飾っておりま…

続きを読む →

3月の終活無料相談

2022年3月15日 / gyosawa55 / コメントする

事前に電話等で予約をお願いいたします。 メールの方は、お問い合わせ をクリックしてください。

続きを読む →

早春

2022年3月14日 / gyosawa55 / コメントする
続きを読む →

仙台・錦町公園

2022年3月2日 / gyosawa55 / コメントする

今日(3月2日)の仙台市の錦町公園で。 春っぽいですねえ

続きを読む →

終活相談セミナー ~ 令和4年3月5日

2022年2月16日 / gyosawa55 / コメントする

NPO法人うみとそら は、海洋散骨や終活セミナー、そしてビーチクリーンなど地域に根差した活動を行っています。 昨年は、地道な活動が認められて公益信託「仙台銀行まちづくり基金」から助成金も授与されました。 NPO法人うみと…

続きを読む →

YouTube動画「家族信託って何?」

2022年2月15日 / gyosawa55 / コメントする

世の中で話題の家族信託(民事信託) 「家族信託という言葉は聞いたことがあるけれど、中身は知らない」という方に、家族信託のイメージをつかんでいただく目的で動画を作りました。 信託銀行の認知症対応のサービスや、任意後見契約と…

続きを読む →

終活の無料相談会

2022年2月14日 / gyosawa55 / コメントする
続きを読む →

YouTube「これ誰に相談すればいいの?」シリーズ~第1回「事業復活支援金」

2022年1月21日 / gyosawa55 / コメントする

「行政書士って、何をする人なの?」 と、多くの方に聞かれます。 正直言って、司法書士や税理士の仕事のように、一言で説明するのが難しいのが行政書士。 そこで、具体例でお答えする動画「これ誰に相談すればいいの?」を、YouT…

続きを読む →

おじさんは心配だ!~18歳で成年ということ

2022年1月12日 / gyosawa55 / コメントする

2022年4月1日。 改正された民法が施行されて、18歳で成年になります。 中学校の教員として最後の2年間で関わった生徒の多くも、この改正で成年です。 飲酒・喫煙・競馬などはこれまで通り20歳から認められますが、それ以外…

続きを読む →

1月の無料相談会

2022年1月7日 / gyosawa55 / コメントする

令和4年最初の無料相談会の実施をお知らせします。 今回から、ZOOMを使ったオンライン相談も行います。 (心の声) ZOOMは参加者として使ったことあるけど、ホスト側としては使ったことがないんだよなぁ。上手く使えるかなぁ…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 14 15 16 … 33 次へ »

最近の投稿

  • 「身元保証」って何?
  • 「見守り契約」の効果
  • 外出が難しく、しかも字を書くことが出来ない人の、戸籍のフリガナの訂正の届出の方法
  • 手書きで遺言書の本文を書いてみました...
  • シニア世代の親がいるお子さんも、ゆったりした気分で終活について考えてみませんか?

最近のコメント

  • シニア世代の親がいるお子さんも、ゆったりした気分で終活について考えてみませんか? に gyosawa55 より
  • シニア世代の親がいるお子さんも、ゆったりした気分で終活について考えてみませんか? に gyosawa55 より
  • 出生届の氏名のフリガナには、どのような決りがある? に gyosawa55 より
  • 出生届の氏名のフリガナには、どのような決りがある? に IT より
  • 遺言書保管制度~自筆証書遺言の用紙 に gyosawa55 より

twitter

Tweets by SawadaSeiki

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

カテゴリー

  • 60歳からのエンディングノート
  • お知らせ
  • リスクマネジメント・防災
  • 個人事業
  • 在留・外国人
  • 後見・相続
  • 未分類
  • 生活・福祉
  • 終活
  • 自動車
  • 読書
  • 農業
  • 防災グッズ
  • 食品の安全安心

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 仙台の澤田行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress | Theme by Themehaus