1月の無料相談会
令和4年最初の無料相談会の実施をお知らせします。 今回から、ZOOMを使ったオンライン相談も行います。 (心の声) ZOOMは参加者として使ったことあるけど、ホスト側としては使ったことがないんだよなぁ。上手く使えるかなぁ…
続きを読む →令和4年最初の無料相談会の実施をお知らせします。 今回から、ZOOMを使ったオンライン相談も行います。 (心の声) ZOOMは参加者として使ったことあるけど、ホスト側としては使ったことがないんだよなぁ。上手く使えるかなぁ…
続きを読む →住まいの引越す時、それに合わせて様々な手続があって大変ですよね。 市町村の役場に行って転出・転入の届出にはじまり、お子さんがいれば転校、職場への届出、新聞・電気・・・。 そうした諸々の手続の中で忘れてならないのは、自動車…
続きを読む →明けましておめでとうございます。 もしかすると、今日が仕事始めの方もいらっしゃるでしょうか? ちなみに、当事務所は昨日から営業を開始しておりますが、同じフロアで営業しているのはウチだけという、少し寂しい気がした太田ビルで…
続きを読む →本年は、多くの方との出会いに恵まれました。 ありがとうございました。 来年も皆様のお役に立てるよう励んで参ります。 どうぞ、良いお年をお迎えください。
続きを読む →少し前の事。 「家族信託は誰でも簡単に始められる!」というような記事を掲載した雑誌の広告を目にしました。 たしか、関連した見出しには「専門家に何十万円も手数料を支払わなくても済む方法」みたいなものもあったような・・・。 …
続きを読む →あなたが亡くなった後、 遺骨をどのようにしてほしいですか? 私は、海洋散骨を望んでいます。 この願いを私の地元・宮城で叶えてくれるNPO法人が今年、活動を開始しました。 「NPO法人うみとそら」です。 この団体の活動は、…
続きを読む →人が亡くなった後の様々な手続(葬儀・納骨なども含めて)を、行政書士や弁護士などにあらかじ頼んでおくことを、死後事務委任契約と言います。 死後事務委任契約を検討しておいた方が良いのは、次のような方々。 1人暮らしの高齢者 …
続きを読む →「実家を相続したけれど、そこに住む予定がない・・・」 そんな時、どうなさいますか? 現在、所有者と連絡のつかない空家が全国的に増えているそうですが、その原因の1つとして挙げられているのが、 不動産の相続手続がされていない…
続きを読む →12月16日(木)~18日(土)の3日間、 遺言・後見等の相談を無料で承ります! 御希望の方は、あらかじめお電話またはメールで御連絡下さい。 当日の予約でもお受けいたしますが、土曜日を御希望の方は金曜の午後5時までに電話…
続きを読む →事務所の窓から 広瀬通の銀杏が見えます。 早いもので、明後日から12月です。 みなさん 温かくしてお過ごしください。
続きを読む →