コンテンツへスキップ

澤田行政書士事務所 (022-796-5845)

宮城県仙台市の行政書士、防災士
メニュー
  • 終活・相続・生前贈与
    • 終活って何?
    • 贈与
    • 墓じまい・改葬の手続
    • 死後事務について
    • 戸籍謄本等と相続一覧図
    • 2つの遺言書の作り方を比較してみる
      • 遺言書保管制度~遺言書を預ける手続
        • 遺言書保管制度~自筆証書遺言の用紙
        • 遺言書保管制度~本人確認書類
    • 相続した土地を国に引き取ってもらう方法~相続土地国庫帰属制度
    • 配偶者居住権
    • 見守り契約
    • デジタル遺産について
  • 家族信託って何?
    • 家族信託で使う言葉
  • 町内会、自治会や集落を法人にする方法
    • 集落・町内会・自治会を法人化するメリット
  • リスクマネジメント
    • リスク・コミュニケーション
    • 防災計画・BCP(事業継続計画)の策定
    • 子供を預かる施設での災害対応
    • 学校・幼稚園の防災計画評価の観点
    • 介護・障害福祉サービスの施設・事業所のBCP(業務継続計画)~自然災害編~
    • 避難所
    • 被災後の生活再建シート
  • 変更登録~自動車の登録
    • 「使用の本拠の位置」って何?~自動車
  • 動画のリスト
  • 「~からの連絡帳」を提供いたします【有料】
  • 終活のお手伝い料金表
  • 相続手続の料金表
  • 当事務所の業務
    • 当事務所の業務~終活に関わること
    • 当事務所の業務~相続・死後事務に関わること
    • 当事務所の業務~生活に関わること
    • 料金について
    • 澤田の経歴など
    • 外国籍の方へ~澤田の自己紹介
    • 行政書士の仕事
  • お問合せください
  • アクセス
  • リンク

カテゴリー: 未分類

緊急入院用の持出カバン

2022年4月18日 / gyosawa55 / コメントする

先日、一人で暮らしのAさんと話しをしていて、「なるほどなぁ」と思ったことが。 Aさんは、 緊急入院用の持出カバン を準備しているというのです。 Aさんの叔母様が入院グッズを段ボールに入れて準備していたのを見習ってはじめた…

続きを読む →

桜2022

2022年4月14日 / gyosawa55 / コメントする

今日は天気が悪いので、気分転換にどうぞ

続きを読む →

マスミンさんが、私の似顔絵を描いてくださいました!

2022年3月29日 / gyosawa55 / コメントする

マスミンさんが、私の似顔絵を描いてくださいました。 とても優しそうな人に見えますねぇ。 このような顔の人になるよう心掛けなければ・・・ マスミンさん、ありがとうございました。 ちなみにこの絵は、事務所の入口に飾っておりま…

続きを読む →

早春

2022年3月14日 / gyosawa55 / コメントする
続きを読む →

仙台・錦町公園

2022年3月2日 / gyosawa55 / コメントする

今日(3月2日)の仙台市の錦町公園で。 春っぽいですねえ

続きを読む →

YouTube動画「家族信託って何?」

2022年2月15日 / gyosawa55 / コメントする

世の中で話題の家族信託(民事信託) 「家族信託という言葉は聞いたことがあるけれど、中身は知らない」という方に、家族信託のイメージをつかんでいただく目的で動画を作りました。 信託銀行の認知症対応のサービスや、任意後見契約と…

続きを読む →

YouTube「これ誰に相談すればいいの?」シリーズ~第1回「事業復活支援金」

2022年1月21日 / gyosawa55 / コメントする

「行政書士って、何をする人なの?」 と、多くの方に聞かれます。 正直言って、司法書士や税理士の仕事のように、一言で説明するのが難しいのが行政書士。 そこで、具体例でお答えする動画「これ誰に相談すればいいの?」を、YouT…

続きを読む →

引越しの時の自動車の手続が、ちょっと変わりました!

2022年1月6日 / gyosawa55 / コメントする

住まいの引越す時、それに合わせて様々な手続があって大変ですよね。 市町村の役場に行って転出・転入の届出にはじまり、お子さんがいれば転校、職場への届出、新聞・電気・・・。 そうした諸々の手続の中で忘れてならないのは、自動車…

続きを読む →

あけましておめでとうございます

2022年1月5日 / gyosawa55 / コメントする

明けましておめでとうございます。 もしかすると、今日が仕事始めの方もいらっしゃるでしょうか? ちなみに、当事務所は昨日から営業を開始しておりますが、同じフロアで営業しているのはウチだけという、少し寂しい気がした太田ビルで…

続きを読む →

良いお年をお迎えください!

2021年12月28日 / gyosawa55 / コメントする

本年は、多くの方との出会いに恵まれました。 ありがとうございました。 来年も皆様のお役に立てるよう励んで参ります。 どうぞ、良いお年をお迎えください。

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 4 5 6 … 12 次へ »

最近の投稿

  • 出生届 ~ 子の名に使える文字 ~
  • 集落(自治会・町内会)を法人化し、共有土地を集落等の名義にすることについて
  • シニア世代の親がいる人のための終活セミナー
  • 「団塊世代の終活教室」を6月11日(水)に仙台市若林区荒井で行います!
  • 在留期間の更新や終了するときに、預貯金の口座の手続をお忘れなく!

最近のコメント

  • 出生届の氏名のフリガナには、どのような決りがある? に gyosawa55 より
  • 出生届の氏名のフリガナには、どのような決りがある? に IT より
  • 遺言書保管制度~自筆証書遺言の用紙 に gyosawa55 より
  • 遺言書保管制度~自筆証書遺言の用紙 に 八前直子 より
  • 河北新報に掲載していただきました。 に おひとりさまCafe ~9月24日(土) | 澤田行政書士事務所 より

twitter

Tweets by SawadaSeiki

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

カテゴリー

  • 60歳からのエンディングノート
  • お知らせ
  • リスクマネジメント・防災
  • 個人事業
  • 在留・外国人
  • 後見・相続
  • 未分類
  • 生活・福祉
  • 終活
  • 自動車
  • 読書
  • 農業
  • 防災グッズ
  • 食品の安全安心

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 仙台の澤田行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress | Theme by Themehaus