コンテンツへスキップ

澤田行政書士事務所 (022-796-5845)

宮城県仙台市の行政書士、防災士
メニュー
  • 終活・相続・生前贈与
    • 終活って何?
    • 贈与
    • 墓じまい・改葬の手続
    • 死後事務について
    • 戸籍謄本等と相続一覧図
    • 2つの遺言書の作り方を比較してみる
      • 遺言書保管制度~遺言書を預ける手続
        • 遺言書保管制度~自筆証書遺言の用紙
        • 遺言書保管制度~本人確認書類
    • 相続した土地を国に引き取ってもらう方法~相続土地国庫帰属制度
    • 配偶者居住権
    • 見守り契約
    • デジタル遺産について
  • 家族信託って何?
    • 家族信託で使う言葉
  • 町内会、自治会や集落を法人にする方法
    • 集落・町内会・自治会を法人化するメリット
  • リスクマネジメント
    • リスク・コミュニケーション
    • 防災計画・BCP(事業継続計画)の策定
    • 子供を預かる施設での災害対応
    • 学校・幼稚園の防災計画評価の観点
    • 介護・障害福祉サービスの施設・事業所のBCP(業務継続計画)~自然災害編~
    • 避難所
    • 被災後の生活再建シート
  • 変更登録~自動車の登録
    • 「使用の本拠の位置」って何?~自動車
  • 動画のリスト
  • 「~からの連絡帳」を提供いたします【有料】
  • 終活のお手伝い料金表
  • 相続手続の料金表
  • 当事務所の業務
    • 当事務所の業務~終活に関わること
    • 当事務所の業務~相続・死後事務に関わること
    • 当事務所の業務~生活に関わること
    • 料金について
    • 澤田の経歴など
    • 外国籍の方へ~澤田の自己紹介
    • 行政書士の仕事
  • お問合せください
  • アクセス
  • リンク

カテゴリー: 未分類

明けましておめでとうございます。

2021年1月5日 / gyosawa55 / コメントする

今年もよろしくお願いいたします。

続きを読む →

高齢者世帯の終活①

2020年12月18日 / gyosawa55 / コメントする

以前住んでいた所での話。 御近所に、時どき世間話をしていた高齢者がおられました。 毎日のように庭の手入れをなされていて、車も運転していました。世間話をするときも、ハキハキとお話しする元気な方でした。 御夫婦だけの世帯でし…

続きを読む →

日本に住む外国人の方への自己紹介

2020年12月9日 / gyosawa55 / コメントする

日本に住む外国籍の方が、日本で生活をしていく時に、一番お手伝いできる専門職は、おそらく行政書士です。 私が住んでいる地域にも、様々な国からお出でになられている外国人がたくさんいらっしゃいます。 在留資格取得や更新の申請取…

続きを読む →

おひとり様の生活相談

2020年11月12日 / gyosawa55 / コメントする
続きを読む →

【無料】おひとり様の生活相談週間(11・12月)

2020年10月12日 / gyosawa55 / コメントする

11月30日(月)~12月5日(土)に下記のように、【無料】おひとり様の生活相談を行います。 具体的な法手続き上の相談でなくても、心配事や不安なことがあれば御相談ください。 相談は、現在、お1人で生活している御本人でなく…

続きを読む →

事務所の防災グッズ⑤

2020年10月2日 / gyosawa55 / コメントする

アルミブランケットは、災害時やアウトドアで、体温の低下を防ぐためのグッズです。 ホームセンター等でも安く売られているので、持っておられる方も多いことでしょう。 機能としては、外気を遮断しブランケットの内側を体温程度に温め…

続きを読む →

近況

2020年9月28日 / gyosawa55 / コメントする

私は今、 「墓じまい」 についてのページを作成しているところです。 近日中の公開を目指しています。 あと、「澤田の経歴」のページに自己紹介を書きました。

続きを読む →

飲食店のHACCPの考えを取り入れた衛生管理を手伝います

2020年6月16日 / gyosawa55 / コメントする

当事務所でお手伝いできること 計画と記録の様式(枠だけです)をPDFファイルまたは印刷してお渡しする。(お店で内容を記入することになります) お店の考えをお聞きし、それに合わせた様式をつくり、PDFまたは印刷してお渡しす…

続きを読む →

レストランシェフ2様に、飲食店HACCPについて教えていただきました。

2020年6月15日 / gyosawa55 / コメントする

仙台市泉区長命ヶ丘の「レストラン シェフ2」の料理長 三田様から、飲食店のHACCPについて教えていただきました。 実は私夫婦は、このシェフ2の大ファンでして、結婚記念日や誕生日などは、こちらで食事を楽しんでいるのです。…

続きを読む →

震災遺構 仙台市立荒浜小学校

2020年6月10日 / gyosawa55 / コメントする

近くに所用で行ったので、ふと思いついて荒浜小学校に立寄ってみました。 東日本大震災後、石巻、女川、気仙沼、閖上、大川小学校など様々な津波被災地を見てきました。行く先々で強い衝撃を受けているので、震災遺構となった荒浜小学校…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 8 9 10 … 12 次へ »

最近の投稿

  • 出生届 ~ 子の名に使える文字 ~
  • 集落(自治会・町内会)を法人化し、共有土地を集落等の名義にすることについて
  • シニア世代の親がいる人のための終活セミナー
  • 「団塊世代の終活教室」を6月11日(水)に仙台市若林区荒井で行います!
  • 在留期間の更新や終了するときに、預貯金の口座の手続をお忘れなく!

最近のコメント

  • 出生届の氏名のフリガナには、どのような決りがある? に gyosawa55 より
  • 出生届の氏名のフリガナには、どのような決りがある? に IT より
  • 遺言書保管制度~自筆証書遺言の用紙 に gyosawa55 より
  • 遺言書保管制度~自筆証書遺言の用紙 に 八前直子 より
  • 河北新報に掲載していただきました。 に おひとりさまCafe ~9月24日(土) | 澤田行政書士事務所 より

twitter

Tweets by SawadaSeiki

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

カテゴリー

  • 60歳からのエンディングノート
  • お知らせ
  • リスクマネジメント・防災
  • 個人事業
  • 在留・外国人
  • 後見・相続
  • 未分類
  • 生活・福祉
  • 終活
  • 自動車
  • 読書
  • 農業
  • 防災グッズ
  • 食品の安全安心

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 仙台の澤田行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress | Theme by Themehaus