終活は、いつから始める?~ご高齢の方の終活支援を通して感じたことから~

「終活を始める」・・・。 そもそも、どんな事をしたら、「終活を始めた」ことになるのでしょうね? 様々な高齢者の終活を支援してきて、何度も何人もの人に対して感じた事 「もっと早く、取り掛かっていれば、もっと楽に安く安心でき…

続きを読む →

仙台市の大和コミュニティセンターで無料終活セミナーと相談会を開催します!

もし、ご高齢の方が病気やケガで、ご自身の財産を管理するのが難しくなったら...。 そうした場合への備えについて、行政書士・宅地建物取引士の阿部匡博さんがお話しします。 後半は、終活や相続全般についての相談会です。 高齢者…

続きを読む →

ペットの飼い主の終活セミナーが行われます!~令和6年5月12日(日)~

高齢者にとって、ペットとの生活は心身の健康にはとても良い効果があるそうです。 一方、高齢者がペットの世話をできなくなったとき、「ペットをどのようにするのか?」という問題が生じます。 だから、高齢の飼い主は、自身がペットの…

続きを読む →

令和6年4月26日にブランチ仙台の終活セミナー相談会でお待ちしております!

今回の会場は仙台市泉区長命ヶ丘のショッピングモールの一画をお借りしています。 出入りは自由です。 お買い物ついでにお立ち寄りください! 地域包括支援センターや介護施設の職員の方、その他、終活に関わる事業者の方のご来場も大…

続きを読む →

戸籍謄本を、本人、配偶者、子や孫なら、近くの市区町村で全て揃えることができる!

 相続の手続やパスポートの申請などで必要になる戸籍謄本。  これまでは本籍地のある市区町村に請求する必要がありました。  でも、 令和6年3月1日から、お住いのある市区町村で、戸籍謄本が取得できるようになります! ※戸籍…

続きを読む →

12月14日(木)の午後7時から仙台市泉区のタピオで「任意後見と家族信託」について語ります!

仙台市の泉パークタウンにあるタピオ。 そこで午後7時~8時まで日替わりで開講するタピオ館立オープン大学で、2回目の講座を受け持ちます! 9月の講座は「自分らしく生きるための終活~基礎編~」と題して、 終活をする理由や目的…

続きを読む →