秋の良い感じのする先週。
3人の若者が会社設立の相談に来てくれました。
と言っても、お1人はオンラインでの参加。
私はZoomやYoutubeでの研修には参加しているのですが、打合せ等での利用は初めて。今回は、来所された方がすべて準備してくださったので、私は会話に専念できて楽ちんでした(ネット環境がイマイチだったようなので、音声のみの利用になりました)。
この3名の方は学生時代からの仲間。これまで、個人事業あるいは会社員として協力して仕事をしていたけれど、これから1つの企業として活動を始める計画です。
そして会社の定款の作成、登記などの会社設立に関わる1つ1つの手続も協力して行っていくという仲の良い3人組でした。
でも、経験者ならお分かりのように、実際に会社設立に向けて動き出すと、分からないことや不安なことが次々に出てくるものです。この若い経営者たちも、動き出したからこそ見えてくる課題に直面したのでしょう。
とは言え、仕事のできそうな方がた。相談内容をまとめた書類を準備されており、これに沿って話をすればよかったので私としては助かりました。
今回は、会社設立手続の説明に加えて、私個人の意見や中小企業診断士から聞いた話なども交えて(例えば出資金の振込口座のことや、法人口座の開設など)お話ししました。これからの参考になればと願っています。
起業する時に・・・
インターネットを検索すれば、個人事業の始め方や会社設立の方法を紹介するサイトをいくつも見つけることができます。本屋に行けば、選ぶのに困るくらいの参考書があります。
こうした情報を元に、専門家に頼らず自力で起業することはできます。
私も自力で起業した1人です。
でも、インターネットや本にある情報では解決方法が分からない時があります。あるいは、そもそも本などを調べる時間がないことも。
そういう時は、多少お金はかかるけれども専門家に相談する方が手っ取り早いし、安心できます。つながりができれば、新たな課題にぶつかったときも相談しやすいはずです。
でも、注意された方が良いことが1つあります。
専門職の事務所の中には、事務の委任や顧問契約を条件に相談に応じるところもあります。
ですから相談の予約をする際には、相談料の他に、そうした条件等についても確認した方が良いと思います。
当事務所では、「相談だけ」の御依頼も喜んでお受けいたします。
逆に言えば、相談だけで終わっても良いから、当事務所では初回相談も有料にしております。(原則として45分で4,000円です。)
お気軽にご相談ください。