お金さん
当事務所の新しい仲間を紹介いたします。 お金さんです。 お金さんは、「金のなる木」という植物で、妻の友人からいただきました。 以前、雫ちゃんという植物もいましたが、自宅の方が居心地が良いという事で引っ越していきました。 …
続きを読む →当事務所の新しい仲間を紹介いたします。 お金さんです。 お金さんは、「金のなる木」という植物で、妻の友人からいただきました。 以前、雫ちゃんという植物もいましたが、自宅の方が居心地が良いという事で引っ越していきました。 …
続きを読む →この制度の名称は 相続土地国庫帰属制度 と言います。 所有者がわからない土地の広さは九州全土に匹敵すると言われていますが、その原因として指摘されているのが相続登記をしていないことだそうです。 そこで、御存知のように相…
続きを読む →先日、とある地域包括支援センターが主催する認知症カフェを見学して参りました。 認知症カフェという取組みが各地で行われていることは知っていましたが、実際にどのようなことが行われているのか見たことがありませんでした。 認知症…
続きを読む →外国人の方が御家族と日本で暮らす時のVISA 日本に永住したいときの申請について 日本国籍を取る、あるいは、日本国籍の有無に関わること そうしたことを紹介する当事務所のWebサイトを作りました。 とは言っても、まだ作成途…
続きを読む →※この写真はart書ビンコの作品です。御興味のある方は↓をクリックしてください。 art書ビンコのホームページ art書ビンコのインスタ art書ビンコのYouTubeチャンネル 新年あけましておめでとうございます。 …
続きを読む →少し早いですが、メリークリスマス! 写真は、近くの公園で拾った何種類かの松ぼっくりで、妻が作ったクリスマスツリーです。
続きを読む →今朝の朝日新聞に「規制強化、揺れる漬物文化 いぶりがっこ、相次ぐ「撤退」」という記事が掲載されていました。 食品衛生法が改正されて、漬物を製造販売するためには営業許可を取得し、業界基準の衛生管理を行い、日々、その記録をと…
続きを読む →札幌の納骨堂が閉鎖された事件を報じたNHKの「おはよう日本」の中で、それに関連する形で 「終活としてお墓や納骨堂を選ぶときの注意点」を 専門家がアドバイスしておりました。 ※何気なく見ていたので専門家の名前や所属をメモし…
続きを読む →秋の良い感じのする先週。 3人の若者が会社設立の相談に来てくれました。 と言っても、お1人はオンラインでの参加。 私はZoomやYoutubeでの研修には参加しているのですが、打合せ等での利用は初めて。今回は、来所された…
続きを読む →韓国のドラマがちょっとしたブームのようですが、私もよく観る1人です。 その中で 韓ドラ「ムーブ トウ ヘブン ~私は遺品整理士です」 は、好きな番組の1つ。 これまで2回観ましたが、この番組で「『親なき後』を見すえた終活…
続きを読む →