不要な土地を国へ帰属できる制度
前回「不動産の相続~法律の改正~」の続きです。 「土地を相続したけど、自分はいらない」 ということって、よくあります。 「だから売りたいのだけれど、売れない・・・。」 こうした場合に、その土地を国のものにしてもらう制度が…
続きを読む →前回「不動産の相続~法律の改正~」の続きです。 「土地を相続したけど、自分はいらない」 ということって、よくあります。 「だから売りたいのだけれど、売れない・・・。」 こうした場合に、その土地を国のものにしてもらう制度が…
続きを読む →相続の相談会をしていると、「父が亡くなったが、家の名義が何年も前に亡くなった祖父の名義のままになっている」とか、「自分が死んだら、今の家を受け継ぐ者がいない」という方が、必ずと言ってよいほどいらっしゃいます。 このよ…
続きを読む →今回は、贈与税の特例についてのお話です。 単純な相続税と贈与税の比較では、贈与税の方が税金の負担が重くなっています。 しかし、申告の時に様々な特例を利用すると、贈与税の負担が軽くなります。 近頃、週刊誌の公告をみると生前…
続きを読む →今日あたりは天気も良いので、お散歩するのに良いかもしれません。 さて、終活相談では、少なからず生前贈与について御興味をお持ちの方がいらっしゃいます。 また、相続税の支払について心配されておられる方も。 一方で、良かれと思…
続きを読む →「所有者が不明の土地が、九州の土地面積(368万ha)を上回る約410万ha」という推計があるようです。 土地の所有者が不明だと、その土地を買いたい人が買えないだけでなく、公共工事(道路の拡張だったり、ライフラインの敷設…
続きを読む →我ながら迂闊だなと思ったのですが、 先日、相談を受けるまで遺言書を見つけた後の対応について 皆さんにお伝えしておく大切さを考えておりませんでした。 うっかり対応してしまえば、過料をとられたり、相続分が0になることだってあ…
続きを読む →YouTubeに動画「自分で書いた遺言書は法務局に預けちゃえ」を投稿しました。 自筆証書遺言は、費用もかからず、誰にも知られずに書ける魅力がある一方、様々なトラブルが発生しやすいという特徴があります。 そうしたトラブルを…
続きを読む →認知症の方の定期預金を、解約する手続は後見人が本人に代わって行います。 では、「定期預金を解約する」という意思は、誰が決定するのでしょうか? 今回の動画は、こうしたことについて語っています。 つい、長くなってしまったので…
続きを読む →ひろさちや という仏教の本をたくさん書かれておられる方がいらっしゃいます。 私が大学生の時、後輩にこの方の著書を薦められて以来、これまで何冊か購入し読んでいます。つまり、私の仏教に関する知識の多くは、この方の本から得たも…
続きを読む →YouTubeに「ボーっと管理していると、兄弟に叱られる!」という動画を公開しました。 親が認知症になったために、そのお金や家の管理をする役割を担うことがあります。 でも、管理の仕方によっては、相続の時のトラブルに発展し…
続きを読む →