コンテンツへスキップ

澤田行政書士事務所 (022-796-5845)

相続、遺言、成年後見、家族信託、死後事務、墓じまい等の終活の専門家
メニュー
  • お問合せください
  • アクセス
  • 終活・相続・生前贈与
    • 終活って何?
    • 贈与
    • 墓じまい・改葬の手続
    • 死後事務について
    • 戸籍謄本等と相続一覧図
    • 相続した土地を国に引き取ってもらう方法~相続土地国庫帰属制度
    • 配偶者居住権
    • 見守り契約
    • デジタル遺産について
  • 遺言書の作成の御相談は
    • 自筆?公正?どっちが良い?~遺言書の作り方~
    • 超レアな秘密証書遺言~この方法が合っていそうなケース~
    • 遺言書保管制度~遺言書を預ける手続
      • 遺言書保管制度~自筆証書遺言の用紙
      • 遺言書保管制度~本人確認書類
  • 家族信託って何?
    • 家族信託で使う言葉
  • 町内会、自治会や集落を法人にする方法
    • 集落・町内会・自治会を法人化するメリット
    • 地縁団体の不動産取得と登記
  • リスクマネジメント
    • リスク・コミュニケーション
    • 防災計画・BCP(事業継続計画)の策定
    • 子供を預かる施設での災害対応
    • 学校・幼稚園の防災計画評価の観点
    • 介護・障害福祉サービスの施設・事業所のBCP(業務継続計画)~自然災害編~
    • 避難所
    • 被災後の生活再建シート
  • 変更登録~自動車の登録
    • 「使用の本拠の位置」って何?~自動車
  • 動画のリスト
  • 「~からの連絡帳」を提供いたします【有料】
  • 終活のお手伝い料金表
  • 相続手続の料金表
  • 当事務所の業務
    • 当事務所の業務~終活に関わること
    • 当事務所の業務~相続・死後事務に関わること
    • 当事務所の業務~生活に関わること
    • 料金について
    • 行政書士の澤田誠喜について
    • 外国籍の方へ~澤田の自己紹介
    • 行政書士の仕事
  • リンク

高齢者等向けの避難保険

2019年9月25日 / gyosawa55 / コメントする

今朝のNHKのニュースで、あいおいニッセイ同和損保が、災害の際の避難行動を後押しする保険の設計を検討し始めたと報じました。 豪雨などで避難情報が出た時に、タクシーやバス会社が、高齢者の自宅に迎えに行って安全な場所まで避難…

続きを読む →

「年を取ったな」と実感する時

2019年9月24日 / gyosawa55 / コメントする

50歳あたりからの自分自身を振り返って「自分も年を取ったな」と実感した時を、挙げてみます。 健康診断で初めてバリウムを飲んだ時。 バレーボールをしていて「あそこにボールが落ちる」と分かっているのに、足が動かなかった時。 …

続きを読む →

行政の台風後の初動の遅れは準備不足の現れ?

2019年9月17日 / gyosawa55 / コメントする

昨日(2019年9月16日)の朝日新聞朝刊に「千葉県・国、初動に遅れ」という見出しの、台風15号関連の国と千葉県の対応についての記事がありました。 以下、その記事から。 南房総市では台風に襲われた9月9日の翌日10日には…

続きを読む →

災害公営住宅の家賃

2019年9月14日 / gyosawa55 / コメントする

大きな自然災害が毎年のように発生し、そのたびに、それまでの住まいを無くされた方が増えていきます。 災害で家を失った方の中には、自治体が整備した災害公営住宅に入居した方もいらっしゃるでしょう。入居当時は、比較的安い家賃で安…

続きを読む →

小中学校・幼稚園における防災計画の自己評価の観点

2019年9月13日 / gyosawa55 / コメントする

東日本大震災後の学校・幼稚園に関わる判決文から私が学んだことを、小中学校等の防災計画を自己評価する際の観点一覧としてまとめてみました。 別のページにPDFファイルとしてアップいたしました。 メニューから「学校・幼稚園の防…

続きを読む →

相続関係ミニセミナー開催しました

2019年9月12日 / gyosawa55 / コメントする

個人様のお宅を会場にお借りしてのミニセミナーを開催しました。 上の写真は、その時の様子を写したものです。 前半はパワーポイントを使っての相続関係手続等の説明。 後半はお茶やお菓子を頂きながら、資料をもとに雑談も交えながら…

続きを読む →

昨日は臨時休業でした

2019年9月10日 / gyosawa55 / コメントする

昨日(9月9日)の台風で、被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。 昨日朝のNHKのインタビューに「これから修学旅行に行くために、羽田空港に向かう」と答えていた高校生は、その後どうなったのでしょう?記憶によれば「とり…

続きを読む →

東日本大震災 大川小裁判 判決文再読

2019年9月3日 / gyosawa55 / コメントする

東日本大震災後の判決文から学ぶべき点を防災マニュアルに反映し、こうした悲劇を防ぐ。 そういう意図で、日和幼稚園、野蒜小学校、大川小学校の3つの事件について読みなおし作業を続けていますが、正直言って、しんどい。 大川小学校…

続きを読む →

「いのちを守る気象情報」という本。おススメします

2019年8月31日 / gyosawa55 / コメントする

「いのちを守る気象情報」(斉田 季実治著 ・ NHK出版新書 )という本は、気象災害から身を守るための知識を、一般の人が仕入れるには丁度いいと思います。 著者の斉田さんは、NHKの午後9時台のニュースで天気予報等を担当し…

続きを読む →

災害時の経営者の判断

2019年8月28日 / gyosawa55 / コメントする

雨ですね。九州の北部と岩手県沿岸部、宮城県気仙沼市のみなさんの安全をお祈りします。 さて、今朝の佐賀県・長崎県に関わるニュースを見ていて気になったのが、駐車場の車がタイヤの半分くらいまで水に浸かっているのに発進し、膝あた…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 27 28 29 … 32 次へ »

最近の投稿

  • 澤田行政書士事務所が初回相談を有料にしている理由
  • コーヒーを飲みながら、ゆったりした気分で終活について考えてみませんか?
  • セミナー「生命保険と終活」を終えて
  • 終活セミナー講師の願い
  • 遺族の生活の支えだけではない!生命保険・死亡保険金の使い道

最近のコメント

  • 出生届の氏名のフリガナには、どのような決りがある? に gyosawa55 より
  • 出生届の氏名のフリガナには、どのような決りがある? に IT より
  • 遺言書保管制度~自筆証書遺言の用紙 に gyosawa55 より
  • 遺言書保管制度~自筆証書遺言の用紙 に 八前直子 より
  • 河北新報に掲載していただきました。 に おひとりさまCafe ~9月24日(土) | 澤田行政書士事務所 より

twitter

Tweets by SawadaSeiki

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

カテゴリー

  • 60歳からのエンディングノート
  • お知らせ
  • リスクマネジメント・防災
  • 個人事業
  • 在留・外国人
  • 後見・相続
  • 未分類
  • 生活・福祉
  • 終活
  • 自動車
  • 読書
  • 農業
  • 防災グッズ
  • 食品の安全安心

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 仙台の澤田行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress | Theme by Themehaus