令和5年12月13日に、終活セミナー&相談会を行います (無料です!)
●終活に興味はあるけれど、何をすれば良いかわからない・・・。 ●親の終活が気になってしまう。 ●お墓、高齢者の財産管理、遺言、相続、入院入所の時のペットの世話、その他の相続手続で困っている・・・。 セミナーは終活の考え方…
続きを読む →●終活に興味はあるけれど、何をすれば良いかわからない・・・。 ●親の終活が気になってしまう。 ●お墓、高齢者の財産管理、遺言、相続、入院入所の時のペットの世話、その他の相続手続で困っている・・・。 セミナーは終活の考え方…
続きを読む →おととい(10月14日)、仙台市の日立システムズホールで行われた、オレンジ・ランプの上映会とワークショップ・講演会に参加しました。 映画「オレンジ・ランプ」は、39歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断された丹野智文…
続きを読む →「あなたを支える行政書士の会 紙ひこうき」は 令和5年12月13日(水)の午後に 仙台市シルバーセンターで 無料のセミナー・相談会を行います。 セミナーの内容は「終活は何をするの?」「どんな制度があるの?」ということにす…
続きを読む →成年後見や相続等を業務とする宮城県在住の行政書士で作る団体「あなたを支える行政書士の会 紙ひこうき」、略して「紙ひこうき」を立ち上げました。 この団体は宮城県内各地で成年後見、遺言、相続その他の終活に関わるセミナーや…
続きを読む →10月9日にブランチ仙台で行われたペット終活フェア。 あいにくの天気の中、お出でくださった方々に、まず感謝申し上げます。 このフェアの中で私はミニ・セミナーと個別相談コーナーを担当いたしました。 「ペット終活」と…
続きを読む →亡くなった親御さん名義の不動産。相続の手続をしないままにしていませんか? 相続したけど耕作せずに放置している田や畑。そのままにしても大丈夫ですか? 御先祖から受け継いだものの自分の後に引き継ぐ者がいないあるいは、家から遠…
続きを読む →私もこのフェアで、 飼主のための終活 について、行政書士の立場からお話しする予定です。 相談コーナーでもブラブラしてます。 開催場所は ブランチ仙台 仙台北環状線沿い(宮城学院から少し北側)にあるショッピングモール。 買…
続きを読む →昨日、美味しいと評判の温泉街にあるピザ屋に妻と行ったんです。 開店時間の午前11時を少し過ぎたくらいの時間。 既にいくつかのテーブルにはお客さんがいたけれど、予約なしでも何とか待つことなく座れたのはラッキーなことだ…
続きを読む →Aさんが亡くなった後、Aさんの相続人にとって最も知りたい情報は「負債」ではないでしょうか? 負債が、不動産の売却益や預貯金等の総額より多ければ相続放棄の手続をすることになるでしょう。でも、その期限は原則として「相続が…
続きを読む →まず、質問を2つ。 人生最後の食事は何を食べたいですか?死ぬまでに、やってみたいことや行ってみたい所、会っておきたい人は? もちろん、答えは人それぞれですが、大切なことは 「その、あなたの希望を知っている人は誰ですか?」…
続きを読む →